うわ!安っ!思わずそう言いたくなるような手数料です。令和時代は賃貸の仲介手数料を出来る限り削減しましょう!

ちょーやばい!不動産会社の仕組み!

ちょーやばい!不動産会社の仕組み!

 

はじめまして、タダ部屋ブログ担当です。

今回は貴方が普段目にしている賃貸契約における見積書の謎を解明していきます。


賃貸初期費用の見積書


皆様こんな見積書を見たことはありませんか?これが元の請求書になります。※実際の当社が使用している書式です。

次にこれが賃貸仲介会社を経由した場合の見積書です!仮で「ぼったくり不動産」とゆう名前にしましょう。

おやおや?何か金額が違うような。。。

あっ!差額が84,700円もある!

8番 仲介手数料  68,200円

9番 消臭消毒費用 16,500円

この8番、9番が(株)ぼったくり不動産経由でお部屋の契約をした場合にお客様方が余計に支払うものです。

実際には契約の流れはこのようになっています。

 

 

たったこれだけですがなんと84,700円の損失です(´;ω;`)


なぜこのような流れになるのか?


不賃貸系の不動産業者には大きく分けて2種類あり「不動産管理会社」と「不動産仲介会社」に分別されます。

詳しくは不動産管理会社とは?をご覧ください。不動産管理会社は読んで字のごとく管理を主な業務として行います。管理費用の収入があるので食べていけます。極端な話、月に1本も賃貸仲介しなくても全然余裕です。毎月の売り上げは必ず一定以上の売上からスタート致します。

しかし賃貸仲介会社は全然違います!何が違うのかと言いますと毎月の売上は必ず0円からスタートし毎日、毎日売上を上げるために奮起しています。


賃貸仲介会社の主な仕事


賃貸の仲介会社の主な仕事はこんな感じになります。

SUUMOやホームズなどのポータルサイトへ物件掲載
物件の写真を取りに行ったりポータルサイトへの掲載業務です。この作業は一番労力と費用がかかります。
問い合わせの対応
物件の内見希望者からの問い合わせ対応し電話やLINEでやりとりします。
内見や案内
お客様とご希望の日時を設定し実際に物件を見学に行きます。
契約と引渡

賃貸契約の締結や重要事項説明を行いお部屋の引き渡しまでサポートします。

その他対応
カーテンの採寸やクリーニング、消毒の確認などの雑務。

主に賃貸会社のお仕事は「入居する人を見つけて契約の代理を行う事」です。


賃貸仲介会社の主な収入源


賃賃貸仲介会社の主な収入源はまさしく「仲介手数料」になります。上の主な仕事内容でも記載した通り、お客様から得る仲介手数料が主な収入源です。スーモなどポータルサイトへの物件掲載を行い、ポータルサイトを見たお客様からのお問合せに対し案内をし、物件が気に入ったら申込を頂くとゆう流れです。

つまりスーモやホームズなどのポータルサイトを見て問い合わせた時点で業者の罠にはまるのです(´;ω;`)彼らの肥やしにされてしまいます。


賃貸仲介会社は出費が激しい


首都圏のターミナル駅周辺で多く見られる賃貸仲介会社ですが何故あんなにも多いのでしょう?それはズバリ「誰でも簡単に設立できるから!」です。

管理会社は不動産オーナー様との信頼関係を長年構築し管理世帯数を増やしていきますが、賃貸仲介会社は誰でも簡単に免許だけあれば出来てしまいます。しかし、安定して売上を上げられるかというとそうではありません。まず経費が凄くかかります。


主な経費(従業員5人、人口50万人以上の主要都市圏の場合)


ポータルサイトの広告費
SUUMO・アットホーム・ホームズ
30万円

雑費10万円
人件費(5人)140万円
路面店舗代(約60㎡)35万円
合計215万円

何もしなくても200万円以上のお金が毎月飛んで行ってしまいます(´;ω;`)恐ろしいですね!

200万円経費が掛かるのであれば最低でも200万円、儲けを出そうとするなら300万円程度は必要です。300万円を平均手数料8万円で割ると37.5件!1日に約2件ほど契約を取らなければなりません!

いやはや恐ろしい。これはたくさんのカモを見つけるしかないですね。

皆様如何だったでしょうか?

いつも何気なしに借りているお部屋の手数料ですがこんな仕組みになっています。本当はもっと安く貸せるのです!

これからは是非仲介手数料を出来るだけ抑えてお部屋探しに役立てて下さい。

今回の記事は以上です!

 

よかったら下の記事をご覧ください!当社サービスは最大仲介手数料0円でご提供しています。

タダ部屋の仲介手数料

 

他社様とタダ部屋を比較した場合の仲介手数料の差額です。

 

 

なぜ0円にできるのか?

不動産業者側の主な報酬はお客様から頂ける仲介手数料のほかに物件オーナー様から頂ける広告料が主な収入となります。下記画像をご覧ください。

 

 

 

①広告料を物件オーナーから頂けるため

実は不動産仲介会社は物件オーナーからの「広告料」を頂ける場合があります。広告料がある物件は仲介手数料0円ない物件は最大3万円でご提供できます。申込者様から手数料を頂かなくて物件オーナーから広告料を頂けるので当社は一切問題御座いません。しかし殆どの不動産仲介会社の場合は「お客様」と「物件オーナー様」の両方から報酬を頂く両手取引を行っています。

別に両手取引は違法ではないのですが当社の考えは物件オーナーかた頂けるならお客様から頂かなくても事業は成り立つとの考えて、このサービス提供を行っています。すべてのお部屋の仲介手数料を0円にしたいところですが、難しい面もありますので一律最大で3万円の手数料を頂いております。

②物件の提案をしないため

私たちは物件の提案を致しません。これまでの不動産業者はお客様の情報を元に内見やお部屋探しのサポートをしてきました。当然サポート行為にも経費がかかりますので、その分の手数料を頂かなくてはなりません。しかし当社の場合はお客様は物件のリンクを送って頂くだけです。

当社の場合は余計な経費もかかることなく事業運営を行っていけます。簡単に言いますと「お客様が物件を送ってくれるし楽してるのだから安くしようよ」という考えです。また内見不要の場合は更に楽をさせて頂いているのでキャッシュバックで還元したいと考え1万円のキャッシュバックを付けています。

タダ部屋はこんな方々にご利用頂いています

仕事が多忙で中々お部屋を見に行けない契約するにも時間がなくて困っている人

タダベヤならWEB 内見やIT 重説、郵送での対応も可能です 

いい部屋を見つけて不動産屋さんにいったら既に部屋が埋まっていてがっがりした人

タダベヤなら空室確認が気軽に行えます。※一部紹介できない物件も御座います

興味のない部屋をどんどん勧められて嫌な思いをしたことがある人 

タダベヤでは余計な物件は勧めません。ユーザーファーストで提供します。

不動産屋さんではなく自分で探した部屋を契約しただけで高いお金を取られた自分で探したのにズルいと感じた人

タダベヤはこんな部屋にピッタリ!仲介手数料最大0円でご紹介できます!

他の仲介手数料無料サービスを利用したところ仲介手数料が50%かかりモヤモヤした人

よくあるこんなモヤモヤもタダベヤなら解決できます!お気軽にお問あわせ下さい!

最後に

今の時代、アパート、マンションに入居するための賃貸仲介手数料は本当にもったいないと思います!ちょっとした工夫で物件によっては10万円以上お得にすることが出来ます!ご質問などあればお気軽にどうぞ!

最新情報をチェックしよう!
>スマホでお部屋探し!タダ部屋!

スマホでお部屋探し!タダ部屋!

累計1000人以上が利用しています!お部屋を送って費用を安く抑えるサービス!タダベヤにお部屋を送りましょう!

CTR IMG